最近のニュース

2024年6月28日(金)にIUPAB2024 (The joint congress of 21st IUPAB (International Union of Pure and Applied Biophysics) and 62nd BSJ (Biophysics Society of Japan))で小宮がポスター発表します。(2024.6.6)

2024年3月31日(日)に短鎖の一本鎖DNA等温増幅法(L-TEAM)の論文がNew Generation Computing誌にオンライン掲載されました。(2024.4.2)

読売新聞 2023年11月29日(水)朝刊8面のELSI研究に関する記事に小宮のインタビューが掲載されました。(2023.12.18)

2023年10月7日(土)〜9日(月祝)にJAAS年次大会2023でブース出展(EX07)し、分子ロボットについての市民対話を行いました。(2023.12.18)

2023年1月30日(月)にJST-CRDS 科学技術未来戦略ワークショップ「イノベーションの土壌づくりとしてのELSI/RRI実装」で小宮が講演しました。(2023.2.21)

「細胞を創る」研究会14.0で小宮がセッション4「「細胞を創る」を社会が拡張する —SF、バイオアート、DIYの地平から」をオーガナイズし、期間限定でYouTube配信しました。(2022.4.29)

所属学協会・研究会・役職(R3〜)

競争的研究資金による研究プロジェクト

    1. 令和4年~5年度 研究代表者
      科学研究費補助金 学術変革領域研究(A) 公募研究 22H05440
      「RNAプロファイルをその場で自動計測・判別する診断用分子システムの構築」
    2. 令和3年~6年度 研究代表者 ※実施中
      科学技術振興機構 社会技術研究開発センター 科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム 研究開発プロジェクト
      「研究者の自治に基づく分子ロボット技術のRRI実践モデルの構築」
    3. 令和2年~6年度 研究分担者(代表:中茎隆) ※実施中
      科学研究費補助金 学術変革領域研究(A) 計画研究 20H05971
      「ミニマル人工脳のための記憶・学習分子回路の開発」
    4. 平成31年~令和3年度 研究代表者
      科学研究費補助金 基盤研究C 19K12216
      「実世界で動作するDNAナノマシン構築手法の確立」
    5. 平成31年~令和3年度 研究分担者(代表:小林聡)
      科学研究費補助金 基盤研究B 19H04204
      「制御信号系列によって多機能性を実現する分子計算システムの理論とその設計基盤の構築」

業績

Refereed Papers

    1. Ken Komiya*, Chizuru Noda and Masayuki Yamamura
      “Characterization of Cascaded DNA Generation Reaction for Amplifying DNA Signal”
      (New Generation Computing, 2024, Vol. 42, pp. 237-252)
      https://doi.org/10.1007/s00354-024-00249-2
    2. Ken Komiya
      “Molecular programming”
      (in Encyclopedia of Robotics (M. H. Ang, O. Khatib, B. Siciliano Eds.), Springer, Berlin, Heidelberg, 2022)
      https://doi.org/10.1007/978-3-642-41610-1_210-1
    3. Ken Komiya*, Ryuma Shineha*(*equal contribution) and Naoto Kawahara
      “Practice of responsible research and innovation in the formulation and revision of ethical principles of molecular robotics in Japan”
      (SN Applied Science, 2022, Vol. 4, 305)
      https://doi.org/10.1007/s42452-022-05164-z
      プレスリリース「分子ロボット分野における倫理原則の策定と受入プロセスの検証―新興科学が発展させる科学と社会の信頼構築のための先駆的取組―」
    4. Ryutaro Yako, Daihei Ise, Ken Komiya, Kenzo Fujimoto and Satoshi Kobayashi
      “Monotone Control of R Systems”
      (New Generation Computing, 2022, Vol. 40, pp. 623–657)
      https://doi.org/10.1007/s00354-022-00166-2

Unrefereed Papers

解説など

学会・領域ニュースレター

  1. 川又生吹, 佐藤佑介, 小宮健, 多田隈尚史, 豊田太郎
    “フォーカストセッションFS07 『分子ロボティクス研究会「人工生体分子で脂質膜間通信を目指す」』”
    CBI学会誌, Vol. 12, No. 1, pp. 17 2023)
  2. 小宮健, 茂櫛薫, 鎌田真由美
    “口頭発表O02 「分子ロボティクス / バイオインフォマティクス」”
    CBI学会誌, Vol. 11, No. 4, pp. 24 2023)
  3. 小宮健
    “RNAプロファイルをその場で自動計測・判別する診断用分子システムの構築”
    学術変革領域(A)「超越分子」, Vol. 3, pp. 15, 2023)
  4. 小宮健
    “研究最前線”
    学術変革領域(A)「分子サイバネ」, Vol. 8, pp. 1-2, 2022)

ページトップ

著書

    1. 分子ロボット倫理研究会(小長谷 明彦,小宮 健,河原 直人,河村 賢,標葉 隆馬,瀧ノ上 正浩 ,武田 浩平,森下 翔,山村 雅幸,吉田 省子(共著))
      分子ロボットをめぐる対話要点集 2020年度版
      (CBI 学会出版,108頁,2022,ISBN: 978-4-910628-01-1)
    2. Ken Komiya
      “2.4 DNA amplification circuit”
      (in “chapter 2: Design Theory of Molecular Robots” of Molecular Robotics -An Introduction (S. Murata Eds.), Springer Singapore, 2022)

国際学会発表(Oral, Poster)

    1. Ken Komiya, Koji Sakamoto (poster)
      “Experimental investigation of a modified Whiplash PCR driven by successive primer extension for massively parallel Implementation of DNA-based state machines”
      (IUPAB2024, Kyoto, June 2024)
    2. Harune Suzuki, Ken Komiya, Ryuji Kawano (poster)
      “THERANOSTICS MOLECULAR ROBOT: DETECT A MIRNA FROM TUMOR CELLS AND GENERATE THE DNA DRUG IN A LIPOSOME”
      (Program of the 27th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences(µTAS 2023), T080.b, Katowice, October 2023)
    3. Ken Komiya, Chizuru Noda (poster)
      “Simple Cascading of DNA Generation Reaction for Avoiding Leak Amplification”
      (Proceedings of Twentyninth International Meeting on DNA Computing and Molecular Programming (DNA29), pp 121, Sendai, September 2023)
    4. Ken Komiya (oral)
      “Toward Sustainable ELSI Discussion and RRI Implementation for Basic Researchers in Emerging Technologies”
      (Proceedings and comprehensive guidance of the 23rd biennial international conference of the Society for Philosophy and Technology (SPT2023), pp. 80-81, Tokyo, Japan, June 2023)
    5. Takayuki Suzuki, Ken Komiya, Satoshi Kobayashi (poster)
      “DNA Sequence Search for Hairpins with Hill-Shaped Melting Curve”
      (Proceedings of Twentyseventh International Meeting on DNA Computing and Molecular Programming (DNA27), P-B-004, Online, September 2021)
    6. Daihei Ise, Shigetaka Nakamura, Ken Komiya, Kenzo Fujimoto, Satoshi Kobayashi (poster)
      “On Monotone Control of Right Linear Grammars with Unknown Behaviors”
      (Proceedings of Twentyseventh International Meeting on DNA Computing and Molecular Programming (DNA27), P-D-002, Online, September 2021)

国内学会発表(Papers, Abstracts)

    1. 小宮健 (oral)
      “萌芽段階にある分子ロボット技術分野の基礎研究者が行う市民対話実践の意義の探究”
      (科学技術社会論学会 第22回年次研究大会,豊中市,2023年12月)
    2. Ken Komiya, Koji Sakamoto (poster)
      “Characterization of a DNA state machine driven by primer extension accompanying strand displacement reaction toward biological application”
      (第61回日本生物物理学会年会,名古屋市,2023年11月)
    3. Ken Komiya, Chizuru Noda, Masayuki Yamamura (oral)
      “Experimental Investigation of Cascaded DNA Generation Reaction as A Signal Amplification Circuit”
      (CBI学会2023年大会,東京都江戸川区,2023年10月)
    4. 鈴木春音, 小宮健, 川野竜司 (selected for oral presentation, poster)
      “miRNA 検出とアンチセンス薬生成のためのCascade 反応を内包した分子ロボット開発”
      (「細胞を創る」研究会 16.0,東京都目黒区,2023年9月)
    5. Ken Komiya, Chizuru Noda (oral)
      “Experimental Investigation of Extended Nucleic Acid Generation Circuits for DNA-based Signal Transduction”
      (CBI学会2022年大会,東京都江戸川区,2022年10月)
    6. Ken Komiya, Chizuru Noda (poster)
      “Characterization of Nucleic Acid Generation Circuits for DNA-based Signal Transduction”
      (第60回日本生物物理学会年会,函館市,2022年9月)
    7. Ken Komiya (oral)
      “Reduction of the length of state sequences for efficient operation of a DNA state machine under low temperature conditions”
      (第59回日本生物物理学会年会,オンライン,2021年11月)
    8. Ken Komiya, Satoshi Kobayashi, Masayuki Yamamura and John A. Rose (oral)
      “Investigation of the optimal arrangement of state sequences for efficient operation of a DNA state machine”
      (CBI学会2021年大会,オンライン,2021年10月)

招待講演など

    1. 小宮健
      “分子ロボット研究しながらRRI実践”
      (第7回分子ロボティクス年次大会 分子ロボティクス倫理セッション 「分子ロボットの責任ある研究・イノベーション(RRI)のためのセカンドステップ」,東京都目黒区,2024年3月)
    2. 小宮健
      “状態遷移機械の多数並列演算に向けた鎖置換駆動型WPCR反応の検証”
      (第7回分子ロボティクス年次大会 特別セッション2「超越分子システムの開発と応用」,東京都目黒区,2024年3月)
    3. 小宮健
      “分子ロボット研究者はなぜ未来について考えるのか”
      分子ロボット倫理シンポジウム「分子ロボットELSI論点モデル・ライフコースモデルの先へ:科学コミュニケーション実践をつうじた論点モデルの構築」,オンライン,2023年2月)
    4. 小宮健
      “分子ロボティクス分野における研究開発×ルール・規範形成の実践 -科学技術の萌芽段階(“上流”)から基礎研究者がELSI/RRIを議論する-”
      (JST-CRDS 科学技術未来戦略ワークショップ「イノベーションの土壌づくりとしてのELSI/RRI実装」,東京都千代田区,2023年1月)
    5. 小宮健
      “10年後の分子ロボット倫理研究に向けて”
      (第6回分子ロボティクス年次大会 分子ロボット倫理セッション,仙台市,2022年11月)
    6. 小宮健
      “分子ロボット技術の将来像を共創する対話と研究者の自治”
      (分子ロボット倫理キックオフ研究会,オンライン,2022年3月)
    7. 小宮健
      “分子サイバネティクスのための上流からのRRI実践のこころみ”
      (発動分子科学 × 分子サイバネティクス共催ワークショップ,オンライン,2022年3月)
    8. 小宮健
      “分子サイバネティクスがもたらすELSIの検討とRRI実践”
      (第5回分子ロボティクス年次大会 学術変革領域(A)分子サイバネティクス公開シンポジウム,オンライン,2021年11月)
    9. 小宮健
      “分子ロボット技術の継続的なRRI実践モデルの構築”
      (第5回分子ロボティクス年次大会 分子ロボット倫理セッション,オンライン,2021年11月)
    10. 小宮健
      “「細胞を創る」を社会に接続する素朴な対話”
      (「細胞を創る」研究会14.0,オンライン,2021年11月)
    11. 小宮健
      “DNAが切り拓くものつくりについて”
      (近畿青年技術士懇談会 2021年7月度例会,オンライン,2021年7月)

受賞

科学コミュニケーション

メディア取材等